BLOG

ブログ

2025.10.21

それは、仙骨

眼科手術用の執刀医椅子を開発中に、ある発見をしました。人間は基本的に前を向いて生活しているため、視野に入らない背中周辺のことにはあまり注意が向かない、ということです。
その気付きを得たきっかけは、ある日マッサージ師と一緒に作業をした際でした。「人を裏側から観察する重要性」に目を開かされたのです。以下の写真をご覧ください。
仙骨は後ろ側から見ることで、細部までしっかり確認することができます。仙骨は骨盤の中心に位置しており(骨格標本のオレンジの箇所)正しい動きに大きく関係しています。仙骨の角度は骨盤や腰椎の位置関係にも影響を及ぼし、適切な姿勢を保つために非常に重要な役割を果たします。
さらに、仙骨周辺には多くの神経、筋肉、筋膜が何層にも渡って存在しており、非常にデリケートな部分です。この部分をよく観察し、理解することで、身体全体のバランスを整える手助けとなるのではないでしょうか。


一覧へ戻る