はじめに
あなたは日本でいつごろから椅子が使われていた? そうたずねられたら、どう答えられますか。学生たちに尋ねたことがあります。そうすると、明治時代からなどという答えが返ってきます。人により、縄文、奈良時代・・・という答えが返ってきます。それぞれ根拠はあるようなないような・・・
本当に椅子を使い始めたのか答えは相当に難しい気がします。しかし、いくつかの証拠があります。それを確認するためいくつかの寺をたずねました。
以下のことについて順次 記事を掲載する予定です。 2012.9.14
室町時代 その1 勝楽寺(滋賀県)と佐々木道誉の椅子
室町時代 その2 雲洞庵と上杉憲実の椅子
安土桃山時代 本能寺と嶋井宗室の椅子
過去から現代 書写山圓教寺の座禅椅子
- 呼吸枕
- 医師用椅子(産医大版)の開発
- 取扱説明書
- 素材の特性から選ぶクッション
- 星観(プラネタリウム)椅子の開発
- 巻きずしロール
- 骨盤ざぶとん
- 仙骨サポート座布団
- 仙骨サポート座布団(SSZ)の効果の検証
- レストランの椅子
- 航空機用シート
- カーナビゲーション用リモコン
- アクセルとブレーキの踏み間違い 研究
- 講演ー実験と製品化人間工学 2017.7
- Ergonomics has an important role to play for supporting economic and industrial activities.
- ダイムラー社ベンツ最新Eクラスのエルゴノミクス体験
- 人間工学入門その1 何のためにあるのでしょうか
- その2 いつ頃から人間のことを考えてものを作るようになったのでしょう
- その3 参加型人間工学
- 講演 人間工学による物作り その1ー5つの鍵
- 講演 人間工学による物作り その2ー事例1キッチンナイフ
- 講演 人間工学による物作り その3ー事例2 椅子
- 講演と論文・記事
- 国家試験問題(人間工学関連)の傾向と対策
- 目次と趣旨
- 第1章 看護のためのエルゴノミクスとは
- 第1章 1.2 人間工学で必要な人体の知識 1.3 ICTの活用
- 第3章 看護師の動きを時間で測る
- 第4章 患者の満足を調べる
- 第5章 病室の患者のゆとりを測る
- 第6章 椅子・パソコンと健康障害
- 第7章 医療ミス