2011年に書かれた文章を2014年5月に改訂します
この数年の体験や論文執筆と学会発表そしていくつかの椅子の製作体験に基づいて内容の見直しをしました。
まずコンセプトです。
「究極の椅子とは、健康的でしかも座り心地が良い椅子です。」
これは、現在も変わりませんし、このコンセプトの重要性はより高まったと思います。
たとえば、ソファーのような休息のための椅子で健康から程遠いようなものにも健康概念を取り込む動きは、最近の傾向です。
椅子に座っていて体に良く健康的であることと座り心地が良いことは、必ずしも矛盾しません。よりよい椅子やシートを作るためには、客観的な測定が大切です。測定の考え方や方法を述べるのは、その為です。このホームページの別項の医療と人間工学と重複する点も多々あり、この究極の椅子を探しての項は、全体として、医療と人間工学の一部と言えます。
全体は、以下のような項目について述べることにします。
・腰痛について
最近腰痛にやさしい椅子の開発を、豊田耕一郎医師と行いました。この体験やそこから得られた知見は貴重なものであります。これについて、このホームページでは数か所に記述があります。
・座り心地について
座り心地は、科学的に測ることができるという考えについて、2014年4月設計工学誌に掲載された記事を基に以下の測定法その3で述べることにします。
・測定法
その1 なぜ骨盤傾斜角を測るのか
2014年5月ソファーのための骨盤傾斜角の測り方を開発しましたので述べることにします。
その2 X線写真で見る腰椎・骨盤・仙骨 (人間工学 vs 整形外科学)
その3 座り心地 クッションの快適さを測る
その4 座り心地 なぜ体圧分布を測るのか
- 呼吸枕
- 医師用椅子(産医大版)の開発
- 取扱説明書
- 素材の特性から選ぶクッション
- 星観(プラネタリウム)椅子の開発
- 巻きずしロール
- 骨盤ざぶとん
- 仙骨サポート座布団
- 仙骨サポート座布団(SSZ)の効果の検証
- レストランの椅子
- 航空機用シート
- カーナビゲーション用リモコン
- アクセルとブレーキの踏み間違い 研究
- 講演ー実験と製品化人間工学 2017.7
- Ergonomics has an important role to play for supporting economic and industrial activities.
- ダイムラー社ベンツ最新Eクラスのエルゴノミクス体験
- 人間工学入門その1 何のためにあるのでしょうか
- その2 いつ頃から人間のことを考えてものを作るようになったのでしょう
- その3 参加型人間工学
- 講演 人間工学による物作り その1ー5つの鍵
- 講演 人間工学による物作り その2ー事例1キッチンナイフ
- 講演 人間工学による物作り その3ー事例2 椅子
- 講演と論文・記事
- 国家試験問題(人間工学関連)の傾向と対策
- 目次と趣旨
- 第1章 看護のためのエルゴノミクスとは
- 第1章 1.2 人間工学で必要な人体の知識 1.3 ICTの活用
- 第3章 看護師の動きを時間で測る
- 第4章 患者の満足を調べる
- 第5章 病室の患者のゆとりを測る
- 第6章 椅子・パソコンと健康障害
- 第7章 医療ミス